【経営者に求められる姿勢/Attitude required of management】 vol.1


一部上場企業における人事や、純粋に人が資産のコンサルティング企業における人材マネジメントに携わり得た知見に加え、実際に中小企業の経営に携わり、倒産も、倒産からの復活をも経験した立場から実感した中小企業経営者が抱くべき「人材に係る概念」の肝は、



「教育や評価などの制度といった仕組みづくりより、何よりもまず人材に対する考え方を見直す」



ことだと捉えています。



70%を超える企業が慢性的な人材不足に頭を抱えていて、現に「十分な従業員を確保できずに事業を諦める求人難型倒産が倍増している(毎日新聞 2018.1.16)」と報じられています。

1人でも欠けることで受ける影響が大きい中小企業において、人材に対する経営者の考え方が根本的に間違っていると、日々その言動に触れる従業員は、不信感から本来持つ能力を発揮しきれないだけでなく、「タイミングが合えば辞める」という選択肢を常に抱かせることとなり、経営者からしてみれば「育った頃に辞められる」という負の連鎖から抜け出せなくなります。



その認識ないまま巷で話題となっている情報だけ取り入れて仕組みづくりをしても機能しないのは当然でありながら、多くの経営者が気づいていないという実態を、様々な経営者と接し実感してきました。



弊所では、そうした観点から会社の今を見つめ、従業員がイキイキと働き、余すことなく能力を発揮し、企業成長にもつながる環境構築をお手伝い致します。



次号から、もう少し具体的に説明させていただきます。



English

The owner or head of small and medium-sized business has to change the thought about human resources before the development of systems like education, evaluation following books in the market.

I recognized the importance of that through HR jobs at domestic listed company and foreign-affiliated consulting firm and my own experiences as small and medium-sized business executive.

More than 70% of domestic companies have the problem regarding chronic talent shortage. Actually it’s reported that the bankruptcy by job offer difficulty doubles in a year(ref mainichi newspaper as of 1/16/2018 ).

If management's view of human resources is fundamentally wrong, the management cannot escape from the negative chain that excellent employee resign. Because employees become to feel suspiciousness by the wrong thought and estimate the occasion to resign.

Unfortunately, many managements don’t recognize that only introducing a system which heaps of books in the market suggest is not effective.
Labor and Social Security Attorney office “ROOTs” help you to achieve the environment that employees and company grow together.

コメント

このブログの人気の投稿

【就業規則あるある/A common story regarding Labor Regulations】

【利用しない手はない助成金/Noteworthy subsidy】